転職

転職面接の「いつから働けますか」の答え方。実際に質問を経験した社会人が伝授

カズ
カズ
どうもカズです!大手サービス業から渋谷のベンチャー企業に転職した社会人4年目サラリーマンです!

転職の面接で面接官に「いつから働けますか?」と聞かれた時、皆さんはどのように答えますか?

この質問をされるということは内定間近ということです。

しかし、ここで曖昧なことを言ってしまうと面接に落ちてしまう可能性があります!

実際私も「いつから働けますか?」と質問された企業で面接に落ちたことがありました。

なので、この質問の意図をしっかり理解して答える必要があります。

この記事を参考にして欲しい人

・これから転職活動を始める人

・転職活動中の人

・交渉に不安のある人

私は転職エージェントに「いつから働けますか?」の質問の意図を聞くことが出来たので、まずはそこからお伝えします!

この記事には一部PRが含まれています。

「いつから働けますか?」の質問の意図

「いつから働けますか?」の質問の意図

・いつから入社出来るのか確認したい

・しっかりと責任をもって前職を退職するのか確認したい

・企業の志望度を確認するため

いつから入社出来るのか確認したい

企業としても志望者がいつから働けるのか確認したいのは当たり前のことです。

だからと言って、早く入社出来るアピールは危険です!

モフ
モフ
すぐにでも働けます!がいいんじゃないの?
カズ
カズ
ちょっと危険だね!前職のことをしっかり考慮した回答をした方がいいんだ!

「すぐに働けます!」と答えるのは離職中の方です!

今働いている私たちは、引き継ぎや有休消化もあるので早くても1ヶ月後くらいです!

ここで気をつけたいのが、遅くても2ヶ月後と答えるのが良いでしょう。

あまりにも入社日が遅すぎると、企業は他の選考者で入社日を早く出来る人を選びます!

なので、一番ベストな時期は

1ヶ月後〜2ヶ月後の間です。

私も実際に面接を受けた企業は上記の期間で回答して、内定をいくつもいただいています。

1件だけ落ちましたが、、笑

「すぐに入社したい」気持ちはわかりますが、面接官も早くても1ヶ月くらい掛かるのは頭の中に入っていますのでご安心ください!

しっかりと責任をもって前職を退職するのか確認したい

「すぐに入社出来ます!」と言ってはいけないのがこれです!

面接官はあなたの仕事の責任感をしっかりと確認しています。

退職前提で引き継ぎを終わらせていたらすぐに入社出来ますは言えますが、ほとんどの人が転職活動を終えた後に引き継ぎをすると思います。

なので、引き継ぎを前提として現職を責任を持って退職出来るのかを企業は知りたいのです。

離職中の方以外は『いつから働けますか?』と聞かれたら引き継ぎの関係で早くても1〜2ヶ月後と答えるようにしましょう!

企業の志望度を確認するため

入社日があまりにも遅すぎたら、

面接官
面接官
弊社にあんまり興味ないのかな?

と思われしまうので、「1ヶ月~2ヶ月の間で入社出来ます」答えたら良いです!

「いつから働けますか?」の回答例

面接官
面接官
いつから働けますか?
カズ
カズ
早くても内定承諾後1ヶ月後です!早く御社に入社したい気持ちがありますが、現職の引き継ぎをしっかり終わらした上で退職したいので、恐れ入りますが、大体1ヶ月くらい掛かってしまいます。

一番無難な回答です!

まず1ヶ月〜2ヶ月の間で回答しているので、企業側もイメージしている大体の転職期間に当てはまります。

「早く御社に入社したい」これは面接官に好印象を与えるので、余裕があれば是非使ってください!

引き継ぎを責任持ってすることを伝えているので、仕事に対して責任を持てるアピールが出来ています!

また、現職の1ヶ月〜2ヶ月の期間取ることで有休消化出来るメリットもあります!

しかし、有休消化は面接官に言わなくても良いです!

「仕事の引き継ぎがあるので」とだけ理由づけしておきましょう。

「いつから働けますか?」のNGな回答例

面接官
面接官
いつから働けますか?
カズ
カズ
すぐにでも働けますよ!

前述でお伝えしたように離職中の方であれば、この回答は出来ます。

しかし、現職がある方は仕事に対して無責任だと思われる可能性が高いです!

また、仮に「すぐに働けます」と回答して内定をもらった後に現職の退職交渉が上手くいかなかった場合、転職先の企業に入社日を調整する依頼をしなければなりません。

転職先の企業はあなたが入社する日に向けて色々準備しているので、企業側からしたら大迷惑です!

しっかりと退職までの流れを頭の中に入れて、入社日を伝えるようにしましょう!

「いつから働けますか?」のNGな回答例2

面接官
面接官
いつから働けますか?
カズ
カズ
3ヶ月後です!

これは入社日が遅ぎる例です!

引き継ぎをして有給を全て消化したい気持ちはわかりますが、企業も採用者が出来る限り早く入社して欲しいと思っています。

もちろん、引き継ぎなどを考慮して1ヶ月くらい掛かることは頭の中に入っています。

しかし、あまりにも遅すぎると不合格になる可能性が高いです!

退職交渉や引き継ぎが不安で3ヶ月くらい欲しいと思っている方もいるかもしれませんが、どちらも1ヶ月あれば出来ます。

本当に時間が掛かるならそれは会社の仕組みが原因であって、あなたに責任はありません!

必要最低限の引き継ぎが出来たなら、退職しても大丈夫です!

もし、引き継ぎに時間が掛かるなら、応募書類などに入社日は早くても〇〇月といれておきましょう!

20代・第二新卒・既卒の転職なら

「いつから働けますか?」は内定間近??

結論!内定は近いですが、軽率な発言をしないように注意が必要です!

まとめ

「いつから働けますか?」のベストな回答

早くても内定承諾後1ヶ月半後です!早く御社に入社したい気持ちがありますが、現職の引き継ぎをしっかり終わらした上で退職したいので、恐れ入りますが、大体1ヶ月半くらい掛かってしまいます。

※転職活動するならエージェントを使いましょう!
企業数も多く無料で転職エージェントに相談が出来ます。
私も実際に転職エージェントを使用して、応募書類の添削や転職活動のアドバイスをもらいました。大手なので安心できる転職サイトです。登録も無料で簡単に出来ます。非公開求人も載っているので、多くの魅力的な企業に出会えると思います。

大手だから安心!マイナビエージェント無料相談はこちら

最強の味方がついてくれる付いてくれるJACリクルートメント

【PR】早起きと朝活で人生が変わる!