転職

引き止められずに円満に退職交渉する方法:失敗しない転職活動

カズ
カズ
どうもカズです!大手サービス業で3年働き渋谷のベンチャー企業に転職した社会人4年目サラリーマンです!

転職活動は内定をもらってゴールではありません!

前職の退職をスムーズに終わらせて、転職先で勤務開始するまでがゴールです。

退職交渉に失敗すると、最悪の場合予定していた入社日までに退職出来ない可能性もあります。

退職交渉は非常に重要で、転職活動の命運を分けます。

私は退職交渉の際、事前に何を言うかかなり準備をしたのを覚えています。

その結果、円満退社することが出来ました。

今でも前職の職場の方と連絡を取り合ったり、たまに遊びに行っています笑

今回は私が円満退職した方法をお伝えします!

全員に使える方法ではないかもしれないので、あくまで参考にしてください。

また、退職交渉する際に絶対にやってはいけないこともお伝えします。

先にお伝えしますが、退職交渉は内定が終わってからするようにしてください!

退職してから転職活動はリスクの方が大きいのであまりオススメできません。

この記事を参考にして欲しい人

・退職交渉が上手く出来るか不安な方

・現在転職活動中の方

・これから転職活動を始めようと思っている方


この記事には一部PRが含まれています。

退職交渉する際に絶対にやってはいけないこと

退職の相談をする

モフ
モフ
何が違うの?
カズ
カズ
相談だから間違いなく引き止められるね!

転職先が決まり上司や管理職の方に退職をお伝えする際、気をつけて欲しいことがあります。

それは相談してしまうことです!

相談ベースだと上司や管理職の方は必ず引き止めてきます!

年収を上げたり、部署異動などで交渉してきます。

交渉すると引き止めることが出来るかも!

と上司に思われてしまっている時点で退職交渉が難航する可能性があります。

なので、付け入れるスキがないくらい退職の意思が硬いことを伝えることが大事になってきます。

2週間前に退職することを伝える

モフ
モフ
法律は2週間前だよね!
カズ
カズ
モフさん詳しいね!でも現実はもう最低1ヶ月前にした方がいいね!

就業規則で退職は1ヶ月以上前にすることが書かれていたとしても、法律では2週間前までに申告すれば問題ありません。

しかし、現実的考えて2週間前の申告では、引き継ぎが上手く出来ない可能性があります。

職場に迷惑をかけてしまい、残り期間がとても居心地の悪い状態で過ごす可能性があります。

円満に退職をするには、最低1ヶ月前が良いと思います。

引き継ぎが終わると、残り有給が残っていれば消化することも可能です!

法律では2週間前でも、円満退職するには最低1ヶ月前に申告するようにしましょう。

いきなり退職することは伝えない

私が退職を伝える1ヶ月前に上司と面談する機会がありました。

カズ
カズ
まだわかりませんが、今年転職する可能性があります!

と転職を匂わせたことを伝えました。

このように事前に『転職するかもしれない』ことを伝えておくことで、

いざ退職を伝える時に話がスムーズに進めることが出来るのです。

なんの前触れもなく退職することを伝えるよりかは、引き止められる可能性はかなり下がります。

同僚や誰か別の社員がいる場所で話す

退職を上司に話す際は2人で話せる環境がある時に伝えましょう。

万が一同僚などに聞かれたら、話が広がり退職交渉している間に色んな人が引き止めてくる可能性が充分考えれます。

私は上司が仕事を終えた後に二人きりの環境で退職することを伝えました。

円満退職する方法

退職を伝える際めっちゃ緊張しますよね!

私も経験していますが、退職を伝える前に手が震えたのを覚えています笑

しかし、退職することを伝えない限り、内定先の企業に転職が出来ません。

円満退社して気持ちよく次の会社に転職するために円満退職する方法をお伝えします。

上司と二人で面談する環境を作る

大前提として、上司と二人で話す環境は必ず作ってください!

前述したように大勢の中で退職すること伝えるのは、退職交渉が難航する可能性があります。

上司と二人と話す機会がない方は面談ということで日程調整をしてください。

私は仕事が終わった後の上司を呼び止めて、事務所とは別の部屋に呼び出してお話ししまいた。

事後報告

退職交渉をする際は必ず転職活動が終わった後の事後報告にしましょう。

既に転職先が決まっていることで、上司は引き止めにくくなります。

転職先を決まっていないのに、退職することを伝えても上司や人事の方に引き止められて退職しにくくなる可能性があります。

私の場合は今後転職する可能性があるがわからないとだけ伝えて、匂わせていたのが、ここで効果を発揮しました。

上司は、『やっぱり転職するのか〜!』と心のどこで準備をしていたような反応でした。

なので、事前に転職をする可能性があることを匂わせるのもよい戦略になるかもしれません。

しかし、職場によっては転職を悪だと思っている職場もあるので、発言する際は慎重にしてください!

また、退職を伝える際は予定退職日も一緒に伝えることをお忘れなく!

転職の意思が固いことを伝える

事後報告でも引き止めてくることはあります。

実際、私も上司に行った後に管理職の方に引き止められました。

そこで、次の手札となる『転職の意思が固いことを伝える』のです。

ここで重要なのが、今の職場では実現出来ない前向きなことを伝えるのです。

決してネガティブなことを伝えてはいけません!

・元々〇〇に興味があって、今後のキャリアでそれを磨きたい

・たくさんお世話になりましたが、今後はベンチャー企業に入って自分の力を試したい

など前向きなことを伝えましょう!

また、部署異動を提案されても実現出来ないことを伝えることが大事になってきます。

決して職場の悪口を言ってはいけません。

改善するから!

などと必ず引き止められます。

熱意を持って伝えることで、管理職クラスの方もわかってくれます。

私は自分の今後のキャリアの方向性を話して、大手企業では実現出来ないことを明確に伝えたら、管理職の方は納得してくれました。

職場に感謝の言葉伝える

職場に不満があっても、会社があなたを育ててくれた事実があります。

なので、そのことに対してお礼を言うようにしましょう!

感謝の言葉を伝えることで、退職日まで気まずい雰囲気なく過ごせることが出来ます。

退職を伝えた履歴を残す

こちらな念の為ですが、口頭だけの約束だと、後々問題になる可能性もあります。

チャットやメールで退職予定日や有給消化の記録は残して起きましょう!

最後に

ブラック企業では今までお伝えした円満退職する方法が通用しない可能性があります。

彼らはあらゆる手段で社員をやめさせないようにしてくることもあります。

その場合は、法律であったり、退職を止める権利が上司や人事部にはないことをハッキリと伝える場面も出てくるかと思います。

しかし、一般的な会社は前述した流れで、退職の報告をすると円満退職しやすいです。

私は退職を報告した後も何事もなく働き、最終日には職場の方達からプレゼントをもらい、応援されながら退職することが出来ました。

私自身大好きな会社だったので、退職することは悲しかったです。

しかし、ベンチャー企業で自分の力を試したかったので、退職することを選びました。

退職は人生で数えるほどしか経験しないと思いますが、円満に退職することに越したことはありません。

なので、ネガティブなことを言わずに、会社に感謝して自分の意向を熱意を持って伝えましょう!

転職活動は内定をもらってゴールではありません!

前職の退職をスムーズに終わらせて、転職先で勤務開始するまでがゴールです。

そこからさらなるスタート地点に立つのです!

【PR】早起きと朝活で人生が変わる!