私は新卒で大手サービス企業に入社して約3年間勤めました。今後自分のやりたいことが明確に決まったので社会人4年目に転職をすることにしたのです。
転職活動は怖いですよね!
私も実際に転職活動をしていましたが、不安と孤独感しかありませんでした。
誰にも相談することなく、一人で休日や仕事の合間を利用して転職活動をしていました。
親や友人に相談することが出来ましたが、私はあえて相談することなく一人で転職活動をしたのです!
その理由は後ほど解説します!
今回は孤独な戦いになりすい転職活動を成功に導くための考え方についてお伝えします!
私の実体験にについてお話しするので是非参考にしてください!
大丈夫!あなたならきっと乗り越えられるから!
転職は初めての意思決定
私達は中学、高校、大学を卒業して就職をします!あるいは中学、高校を卒業して就職する方もいるでしょう!しかし、そこには自分の意思は存在しません。
まずはこの事実を知って欲しいです。
・世間からの評判で偏差値の高い大学に進学する
・周りはとりあえず大学を出た方が良いと言うから大学に入学する
・大手企業は一生安泰と言われているから入社する
・親が喜ぶので大企業に就職する
など、 ほとんどが世間から見た自分を評価して大学や就職先を決めているのです。つまり、引かれたレールの上をなんとなく進んで大学を卒業して就職している状態です。
就職後にやっと、「このままでいいのか」と考えるようになり自分の意思で今の職場を続けるか、転職活動をするのか選択することになります。
「自分の選択が間違っていたのか」と気づくことになり不安を覚えるのです。
だから、転職活動は怖いのです!

まずはこの不安や恐怖を覚える仕組みを知ることが大切になってきます!
この考え方は『転職の思考法』でもっと詳しく描かれていますので、是非参考にしていください!
家族や友人に転職を相談する必要はない

自分自身の初めての意思決定である転職活動は、誰にも相談せずに一人でやることをオススメします!
不安や孤独があり、怖いのはわかります。
私も2ヶ月近く一人で転職活動をしましたが、孤独感しかありませんでした!
しかし、誰かに相談したら、その意思決定を他人に委ねているのです。
仮にあたなが家族に相談して家族が「転職した方が良い」と言ったとしましょう!
あなたが転職先で上手くいかなかったらどうしますか?
間違いなく家族の責任にします!
自分の意思で決めることを放棄するのは楽ですが、決して逃げては行けません。孤独な時にたくさん考えることが出来るのです!
もちろん、不安や恐怖に押しつぶされそうになったら誰かに相談するのも良いでしょう。しかし、最後は自分自身で決めてください!
他人に意見を求めてはいけません!
何かを捨てる覚悟をもつ
何かしらネガティブな理由があり、転職活動をしている方は多いと思います。
・給料が低い
・職場の人間関係に疲れた
・仕事がつまらない
などほとんどの方が現状を良くしたいと思い転職活動を始めます。その時に大事なことが何かを捨てる覚悟を持つことです。
例えば、私の今回の転職で捨てたものを紹介します!
カズさんが転職で捨てたもの
・大好きな業界
・大好きな職場のメンバー
・通勤5分の住みやすい物件
・車
など今回の転職で捨てたものはめちゃくちゃ多いです!
ちょっと悲しいですが、、、笑
私は今回の転職でネガティブな理由が全くありません。むしろ、大好きな職場だったので、この職場を捨てるの覚悟を持つのに時間がかかりました。
最終的には腹を括って退職する決断が出来ましたが、かなりつらい選択となりました!
自分がやりたいことのために何かを捨てる覚悟をもつこと!
事実として、転職は全部を得ることは出来ません。何か妥協出来るモノを区別するために転職で得たいモノの優先順位を決めて下位にあるものは諦めても良い覚悟を持つことが大事になってきます。
まとめ
転職活動は孤独の戦いになりやすく、誰かに相談したくなる気持ちは良くわかります。
私も2ヶ月近く一人で誰にも相談せずに転職活動をしていて孤独を感じていました。
しかし、相談する相手が転職を経験している方ならまだマシですが、転職を経験したことがない人に相談すると自分の価値観を押し付けられて終わります。
厳しいことをお伝えしますが、他人の意見に流されるくらいなら転職しない方が良いです。
自分自身でしっかり考えて決める!
必然的に孤独になってしまいますが、孤独な時間が一番成長する時間です。
必死に考えて、自分自身のやりたいことを導き出しましょう!
大丈夫!あなたならきっと出来る!