ベンチャーで働く

【社会人必見】休日の勉強は人生を変える!休日に勉強を継続する方法5選

カズ
カズ
どうもカズです。大手フィットネスクラブに3年勤めて渋谷のweb系ベンチャーに転職した社会人5年目のサラリーマンです。平日は最低3時間、休日は5時間自己研鑽しています!

休日に勉強するぞ〜!

実は、そう思えるだけで素晴らしいことです。

休日の過ごし方は人それぞれ過ごし方は自由ですが、

ほとんどの社会人は休日に勉強しません!

以前の私が働いていた職場の同僚は、誰一人勉強していませんでした。

同僚の休日はこんな感じです!

・昼まで寝る

・スマホをぼーっと見る

・テレビを見る

・友達と遊ぶ

もちろん、社会人は勉強しなくても生活できます。

しかし、資格勉強や仕事の勉強を継続すると、

市場価値が上がり、年収UPや転職も成功しやすいです!

社会人が勉強時間を平日に作るのは難しいので、

休日に勉強するのがオススメです。

私は休日に5時間以上自己研鑽の時間を作って、

休日の勉強を3年以上継続中です!

そこで、今回は私が休日に勉強習慣をつけるために、実践してきたことを紹介します!

社会人が人生を変えたいなら、勉強が一番です。

休日の時間の使い方を覚えたら、ダラダラした休日を過ごすことが、なくなるでしょう。

是非、休日の勉強習慣を身につけてください!

この記事には一部PRが含まれています。

勉強を習慣化するのは時間が掛かる

モフ
モフ
今日から休日に8時間勉強するぞ~
カズ
カズ
凄い気合だね!でも最初は30分の勉強でいいよ!

勉強の習慣化は、時間が掛かります。

休日に今まで勉強習慣がなかった人が、

いきなり8時間勉強するのは難しいです。

私も最初、休日の勉強時間は30分くらいだったと思います。

勉強を継続しているうちに、

いつの間にか1時間、2時間と勉強時間が増えていきました。

いきなり勉強を頑張らなくても問題ないです!

最初は勉強を面倒くさいと思うでしょう。

しかし、勉強を継続しているうちに、

勉強が楽しくなってきます!

焦らなくてもいいので、ちょっとずつ勉強習慣を身に付けていきましょう。

休日の勉強を継続する方法5選

休日に勉強を継続する方法をお伝えする前に、

休日に勉強するメリットをお伝えします!

・ダラダラした休日を過ごさない

・何時間も勉強出来る

・周りと圧倒的な知識の差をつけられる

・年収UPに繋がる

・やりたいことが実現出来る

・仕事が出来る人間になる

などなど多くのメリットがあります。

勉強のモチベーションが上がったと思いますので、

休日に勉強を継続する具体的な方法をお伝えしていきます!

勉強時間を固定する

モフ
モフ
朝ゴロゴロして午後から勉強しよう!
カズ
カズ
休日の朝は、勉強に最適な時間だよ!

休日に勉強習慣をつけるなら、

まず、どの時間に勉強するのか決める必要があります。

勉強時間がバラバラだと、勉強を習慣化するのが難しいです。

では、休日はいつ勉強すればいいのでしょう?

おススメの勉強時間は、休日の朝です!

朝は頭が一番冴えている時間で、友達からも連絡が来ないので、勉強に集中出来ます。

朝に勉強時間を作ると、その後は自由時間です。

午後は友達と遊んだり、飲みに行っても、夜勉強する必要がありません。

しかし、夜に勉強時間を作ると、

すでに疲労が溜まった後や

友達と遊んだ後に勉強する可能性があります。

疲れた後の勉強は、眠くて集中できないと思います。

私は誰かと休日に予定を立てるときは、基本午後からです。

朝は勉強に集中して、午後は勉強しなくても良いマイルールをつくっています。

シフト制や夜勤で、朝に勉強時間が作れない方は夜でもいいです。

大事なのは勉強時間を固定化すること!

1日のスケジュールの中で、勉強時間を固定出来る時間帯を探しましょう。

最初の勉強時間は30分でも問題ございません。

平日と一緒の時間に朝起きる

モフ
モフ
明日は休日だ~!昼まで寝るぞ!
カズ
カズ
モフさん!昼まで寝たら朝勉強出来ないよ~!

休日にたくさん寝たい気持ちは、よくわかります!

私も勉強習慣がなかった頃、朝10時頃まで寝ていました。

しかし、休日にたくさん寝ると、その分勉強時間が減ります。

午後に友達と遊ぶ予定を入れているなら、勉強時間はありません。

また、午後まで寝るとその日は1日中ダラダラしたくなります。

なので、休日も平日とほぼ一緒の時間に起きましょう!

平日と同じ時間に起きることで、朝の勉強時間を確保できます。

しかし、平日の仕事で疲れた方もいると思います。

休日に寝溜めしたい方は、30分〜1時間ほど多く寝ても良いです。

私は平日5時に起きていますが、休日は1時間遅い6時に起きています。

平日7時に起きている方は、8時まで寝ても良いです!

8時に起きたら、朝の準備を入れても、昼まで1時間以上は勉強時間を作れます。

朝に勉強すると午後は自由時間です。

朝の睡眠時間が足りないと思ったら、昼寝で補いましょう!

休日に早起きして勉強することは、

あなたの自己肯定感をかなり上げてくれます。

隙間時間を有効活用する

モフ
モフ
やばい!今日は朝から猫たちと遊ぶ予定が入っている!
カズ
カズ
朝勉強出来ないなら、隙間時間を活用だね!

休日に勉強時間を確保しても、1日中外出する予定が入ることがあります。

休日に勉強出来ない日は隙間時間を活用して勉強しましょう!

・移動時間

・友達を待っている時間

・家事の時間

・家を出るまでの時間

休日に隙間時間を探せば、案外出てくると思います。

隙間時間は読書や耳で勉強ができます。

私は隙間時間に読書、TOEICの英単語、英語のリスニングの勉強をしています。

待ち合わせ場所に着くまでの移動時間、家を出るまでの10分間など

有効活用することで、隙間時間だけで30分は勉強出来ます!

朝から夜まで遊ぶ日も隙間時間で勉強してみましょう。

勉強の目標を決める


勉強を継続するには、目標設定が不可欠です!

勉強の目標例

・何月何日までに資格試験合格

・1ヶ月に3冊本を読む

・今年中にTOEIC600点を取る

目標設定をすると、勉強のモチベーションを維持しやすいです!

目標設定をする際は、

何をいつまでにするか明確に決めましょう。

また、紙に目標を書いて部屋に貼るのも良いと思います。

無計画に勉強していると、

「なんのために勉強しているんだ」

と勉強のやる気を無くすかもしれません。

資格試験の場合、先に試験に申し込むのもオススメです!

逃げられない状態を作ると、嫌でもやる気が出てきます。

目標設定は忘れないように!

勉強しない休日も月1回は作っても良い

モフ
モフ
今日は勉強したくない気分だ!
カズ
カズ
1ヶ月に1回休む日を作ってみたら!

休日に勉強習慣がついても、

勉強したくない日が、出てくると思います。

その時は意図的に勉強を休んでも良いです。

目安は1ヶ月に1回です。

勉強しない日は、思いっきり休日を満喫しましょう!

そうすることで、「明日から勉強頑張ろう」と

また勉強したくなります。

旅行や1日中友達と遊ぶ予定が入るなら、

それまでの休日に勉強を頑張れば問題ないです!

私は休日の勉強を極めすぎたので、

旅行の際も単語帳やKindleを持ち歩いて勉強しています笑

休日におススメの勉強場所


私は基本家で勉強していますが、

気分転換に違う場所で勉強することがあります!

・カフェ 

・図書館

家での勉強に飽きたら、違う場所に行ってみてください。

勉強する環境が変わったことで、集中力が回復していると思います。

私は午前中家で勉強して、午後はカフェか図書館で勉強することが多いです、

カフェや図書館は勉強している人が多いので、

嫌でも勉強に集中出来ると思います!

違う場所での勉強は気分転換にもなるので、オススメです。

休日の勉強は人生を変える


私は新入社員の頃、他の同期より仕事で成果を出していました。

最初から仕事で成果を出せたわけではありません。

休日に勉強したからこそ仕事で成果を出せたのです!

周りの同期は休日に「ダラダラする」「友達と遊ぶ」「飲み会」と全く勉強しません。

私は休日に勉強習慣を身に付けると、平日も仕事の合間や早起きして勉強するようになりました。

社会人は勉強しない方が多いので、勉強するだけで周りと差をつけられます。

休日にダラダラしている時間を最小限にして、30分でも良いので勉強しましょう。

資格勉強、仕事の勉強、読書、副業など探せばたくさんあります。

自分への投資が一番リターンの高い投資です!

勉強を継続するための便利ツール

最後に私が勉強を継続するために、使用しているツールやサービスを紹介します!

今は勉強するための便利ツールがたくさんありますので、使わないのは損です。

是非、参考にしてくださいね。

Kindle Paperwhite

モフ
モフ
カズさんがいつも持ち歩いているアイテムだ!
カズ
カズ
Kindleを持ち歩いていつも読書しているよ!

Kindle Paperwhiteは読書するための専用端末です!

読書しか機能がないので、途中でスマホを見たり、他の作業をすることなく、

読書に集中できます。

また、1個の端末に数千冊の本が入るので、

わざわざ外出時に本を持ち歩く必要はありません。

Kindle Paperwhiteのメリットは下記の通りです!

・軽くて持ち運びやすい

・目に優しいフロントライト

・一度の充電で10時間くらい持つ

・防水機能があり、お風呂で読書できる

・プライム会員なら追加料金なしで対象の本が読み放題

私が社会人になって、一番買って良かった物はKindle Paperwhiteです!

いつでもどこでも読書できるのが、とても便利ですね。

皆さんも移動時間をKindleで読書に変えてみませんか!

Amazonオーディブル

家事しながら勉強は出来ないのかな?

それならAmazonオーディブルだね!

家事している時、散歩中などの隙間時間で勉強するなら、

Amazonオーディブルを活用しましょう!

ながら読書が楽しめて、隙間時間の有効活用ができます。

私は家事をしている時、散歩中、筋トレ中など、机で勉強できない時は、

耳で勉強するようにしています!

社会人の勉強は、必ずしも机でする必要はありません。

隙間時間は耳で勉強しましょう。

SNS

モフ
モフ
毎日3時間くらいTwitter見てるよ!
カズ
カズ
見る側じゃなくて、発信する側になってみよ!

SNSは使い方によっては、勉強時間を奪います!

皆さんも、なんとなくSNSを見ていたら、あっという間に時間が過ぎたことがあるでしょう。

私も小休憩でTwitterを見るつもりが、1時間近くTwitterを見ていたことがあります笑

なので、SNSは見るのではなく発信していきましょう!

例えば、私のツイートです。

こんな感じのツイートをするとたくさんの方からいいねがもらえるので、

勉強のやる気が上がります。

また、SNSで宣言しているので、強制的にサボれない状態をつくれます。

私が以前働いてた大手企業では、勉強している社会人がほとんどいませんでした。

しかし、SNSの世界では勉強している社会人がとても多いです。

私は彼らのツイートを見て、自分の勉強のモチベーションを上げています。

SNSで勉強内容を発信していると、勉強仲間がたくさん出来ます。

勉強は孤独との戦いですが、

SNSを上手く活用して、同じ志を持った仲間と繋がりましょう!

ちなみに私も勉強を頑張っている方と繋がりたいので、

よろしければ、フォローしてください♪

DMでブログ見ましたと一言もらえたら、フォローしてお出迎えします。

一緒に勉強がんばりましょう。

まとめ

休日に勉強習慣を身に付けると、あなたの人生は確実に変わります!

朝起きてスマホを見ながらゴロゴロすると、

その日はダラダラした1日になりやすいです!

朝起きたら、まずは30分勉強しましょう。

休日の朝に勉強が終わると、その後は自由時間です。

朝に勉強しているので、昼からダラダラしてもあまり罪悪感を感じないと思います。

逆にダラダラするのは勿体ないと思い、午後も勉強しているかも!

社会人は休日に勉強するかしないかで、大きくその後のキャリアが変わります。

勉強して周りの社会人と差をつけましょう!

【PR】早起きと朝活で人生が変わる!